(仮)防災アイテム最前線!
公開日:2025年08月15日

防災の備えを見直そう!
地震や大雨による洪水など、いざという時に慌てないためには、日ごろからの備えが何より大切です。
ご家庭で無理なく取り入れられる防災用品をご紹介します。
不足している物や買い替えが必要なものがないか、チェックしましょう!
【お得】 エレット マルチコンパクトラジオ
メーカー希望小売価格6,600円(税込)
備えて安心!アウトドアや夜間の散歩にも便利なラジオライト。
いざという時には乾電池が無くても「手回し充電」「ソーラー充電」で使えます。
備えて安心!アウトドアや夜間の散歩にも便利なラジオライト。
いざという時には乾電池が無くても「手回し充電」「ソーラー充電」で使えます。

エレット マルチコンパクトラジオ 3600ポイント
アイリスの保存水 2L×6本
<人気商品のため再入荷!>
アイリスの保存水は5年の長期保存が可能です。
ペットボトルのゴミの量も減らせ、買い替える手間も省けます。

アイリスの保存水 2L×6本 2000ポイント
アイリスオーヤマ 防災リュックセット33点
自分で揃えるには、知識や経験がないとなかなか難しい非難アイテム。
東日本大震災を宮城で経験した企業の防災士が監修した、避難時に役立つ33点セットがおすすめ!
【リュックの中身】
アイリスオーヤマ 防災リュックセット33点 8000ポイント
ポータブル ソーラーパネル
スマホを最速約2~3時間でフル充電!
【コンパクト+軽い】USB端子による充電・給電が可能です。
災害時に一つは持っておきたいアイテム!
ポータブル ソーラーパネル 7600ポイント
非常事隊 折りたためる コック付き水タンク15L
1日に必要な水の量は、一人当たりおよそ3リットルと言われています。
災害時に住んでいる地域で水の配給が行われた場合、容器は持参しなければならないことも。
そんな時も、この大容量の水タンクを持っていれば慌てません!
コックを捻れば水が出てくる便利な仕組み。
災害時だけでなく日常的に家の中で、あるいはキャンプなどのアウトドアで、使い慣れておくのもおすすめです。
非常事隊 折りたためる コック付き水タンク15L 1600ポイント
らくらくお助けトイレ
いざという時の簡易トイレに。
お手持ちのポリ袋や、らくらくお助けトイレ トイレ袋(10回分) をセットしてお使いください。
▲袋を取り付けた時のイメージ
耐荷重150kg。災害で断水をした時やキャンプ、車内泊などのアウトドア用にも便利です。
※こちらの商品に汚物袋・凝固剤は付いておりませんのでご注意ください。
らくらくお助けトイレ 本体 1600ポイント
【トイレ袋・凝固剤のセットはこちら】
らくらくお助けトイレ トイレ袋(10回分) 1200ポイント
いつか準備しようと思って、なかなか重い腰が上がらない防災用品。
「ポイントが貯まったら」一つずつ準備をしていきましょう。

交換商品への要望、記事へのご意見・ご感想をお待ちしております!